お電話でのお問い合わせはこちら
0475-43-1222
私たちは、利用者様の尊厳を守り、安全に配慮しながら、生活機能の維持・向上を目指し総合的に援助します。
また、ご家族や地域の方々・関係機関と協力し、安心して自立した生活が続けられるよう支援します。
千葉県の中央やや南に位置したところにある、自然豊かな緑に囲まれた施設です。
エントランスを入ると事務所スタッフが明るい笑顔でお出迎えします。
利用者様が日常的に過ごすフロアは、高い天井に設けられた天窓から自然の採光が降り注ぎ、明るく開放的な空間になっています。
フロアには吹き抜けがあり、夏は風通しが良く快適で、冬は床暖房が完備され、
寒い季節にも暖かく過ごすことができます。中庭には季節ごとに様々な花が咲く美しい庭園になっています。
また、魅力ある施設作りの一環としてブランディングプロジェクトを継続的に行っており、『笑顔あふれるみんなの里』をキャッチコピーに、
利用者様、ご家族、スタッフ、里に関わる全ての人が笑顔になれる、魅力ある施設づくりを職員全員で行っています。
わたくし達の老健施設は介護保険法が施行された2000年に創設され、24年目を迎えております。
私は15年前に赴任した際、「介護を要する人の尊厳」を大切にする介護をしたいと思い職員みんなと話し合ってきました。
一人ひとりの生き方が違うように、残された時間をどのように過ごしたいかはその個人によって異なります。
そのような思いを大切にし、希望に沿った穏やかな時間・少しでも楽しい時間を過ごしてもらえることが介護の基本と考えました。
そしてそれを成し遂げ得るためには、介護を担う人の「やさしさ」や「思いやり」が不可欠であり、良い介護チームを創るには欠かせないものです。
どのようにしたらこのような感性が生まれるのか不明だったのですが、最近になり二つのことが大きく影響していることに気づきました。
その一つは私が赴任してから始めた看取りです。
亡くなられた後に開かれる小さな追悼の臨床カンファレンスでは、介護・看護・リハビリ・事務科などからその方の生前の言動が回想され、それぞれ体験したことを語り合わせていくとその方の生き方がありありと再現され、みんな涙無くしてはいられなくなります。
その時に職員同士の心が互いにやさしく繋げられていくようです。
もう一つは永年入所された方が急病(骨折や誤嚥性肺炎など)で入院し、治療を終えて再入所される時です。
玄関前で介護職員たちと一緒に「〇〇さァ~ン、良かったねぇ~」と迎えると、「帰ってきたよう~」と目から大粒の涙を流して喜んでくれます。
それを見ていた家族の方が「あれぇ~、お母さん、病院ではなんにも喋らなかったのに、ここでは泣いて笑っているよ~!」と目頭を赤くしています。
居合わせたみんなも胸が熱くなり抱き合うような瞬間です。私はこの時にいつも亡くなった母の涙を思い出し熱い感涙にむせてしまいます。
そして再入所された方のその後を見ていますと、入浴後やおむつ交換の後で聞かれる「ありがとう~!」という感謝の言葉に、それまでと全く違った音色が聞こえてくるのです。
この音色こそ私たちに「やさしさ」や「思いやり」を育んでくれる最高の原動力になっているようです。
『介護とはいつ終るか分からないものである。またその終りを願ってはならないものである』と言われます。一方、老老介護やヤングケアラーなど社会問題となり危惧されている現状があります。
介護をしている人が行き詰まったり困ったりした時に、手を差し伸べるのが私たちの使命だと思っています。困った時はお互い様です。みんなで支え合える介護を目指して行きたいものです。
健勝会・理事長/睦沢の里・施設長 更科 廣實
睦沢の里の多彩な行事は四季を感じたりや非日常による楽しみで気分転換ができます。
普段なかなか会えないご家族との再会も皆様楽しみにされています。
心から楽しく過ごす事が出来る時間を作る為に、職員全員で企画や運営を行っています。
睦沢の里では介護認定を受けた方であれば、ご自宅や施設で理学療法士等から専門的なリハビリを受けられるサービス(入所でのリハビリ、自宅での訪問リハビリ、通いでの通所リハビリ)が充実しています。
また、老衰等により心身の回復が不可能困難と診断された場合、ご家族の希望により看取りを行っています。
通い馴れた場所、顔馴染みの職員により、同一施設内で様々な身体状態の方への対応が可能となっています。
入所でのリハビリテーションは個別訓練だけでなく、小集団での訓練やレクリエーションを取り入れた訓練、更には塗り絵や計算・習字などを行う事も出来ます。
また、ご自宅から通って頂く通所リハビリテーションでは、ご自宅での生活で出来る事が少しでも増えるよう、個々の目的に沿ったリハビリテーションを提供します。
ご自宅に訪問し機能訓練を行う訪問リハビリテーションでは、ご自宅での生活に必要な機能維持向上のためのプログラムを個別に考え実施します。
地元の美味しい食材を使った栄養バランスの良い三食の食事や行事での特別な食事で、身体の中から元気になって貰えるよう、心を込めて作っています。
固い物が食べにくい。飲み込みにくい物がある。そんなお悩みにも出来る限り対応致します。
各種手当や永年勤続賞、新人研修、キャリアアップ等、「長く安心して働ける」「チームワークが良い」「社員の思いが反映できる」働く仲間がいきいき出来る施設を、みんなで考え、作り上げています。今後も働く職員の声を大切にし、柔軟に対応できる施設づくりを目指していきます。
各委員会を定期開催し、サービスの質の向上に努めています。
(業務時間内での開催を原則としています。)
【一部紹介】
事故、虐待防止委員会、感染症対策委員会、給食委員会等